DrupalでURLエイリアスをもとにテンプレートをアレンジ。
URLエイリアスで指定したパスをもとに、テンプレートで表示方法をアレンジする方法です。個別にCSSでデザインを変更したい場合などに応用できます。
テーマ内「template.php」で、ページテンプレートのプリプロセスとして、自身のURLエイリアスをスラッシュで区切って、それぞれを配列に格納しておきます。
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 | <?php function THEMENAME_preprocess_page(&$variables) { 	$alias = drupal_get_path_alias($_GET["q"]); 	if (strpos($alias, '/') !== false) { 		foreach (explode('/', $alias) as $part) { 			$variables['parts'][] = $part; 		} 	} else { 		$variables['parts'][] = $alias; 	} } ?> | 
上記で「page.tpl.php」テンプレート内で「parts」という変数名で、配列を利用できます。
| 1 2 3 4 | <?php print_r($parts); //例:Array ( [0] => company [1] => about-us ) ?> |